2017年2月26日日曜日

負け

2/26(日)

都道府県対抗の地区予選会。

負けました。

スマホメモ。

---
引き面二本で負け。

悔しい。たしかに悔しいんだけど、「負けたこと」自体に悔しいというか、負け方に悔しいというか、もっと言うと、引き面で勝負されたことで、何て言うか、負けたと素直に実感できてないので、それは単なり負け惜しみであるはずで、スッキリしない今の、何て言うか、認めたくないという自分がいて、でも、負けは負けであることを素直に認められない自分に悔しいというか。

元々引き技が得意な方であるとは知っていた。

いざ引き面を受けると、たしかに、一瞬をつかれたわけであって、相手の打ち気が分からなかった。

鍔迫り合い、たしかに以前から引き技で負ける試合があった。

鍔迫り合いのあり方を考えなければいけないということか。

その方は、次の試合も引き面で勝ち、最後決勝戦は飛び込み面だった。

引き面を受けた際、手の内が利いてる方だとは実感した。近間でも冴えがあるということ。

多分俺より何歳か年上。フィジカル面はしっかりしていらっしゃった。

俺に足りなかったと思ったもの

フィジカル
多様な攻め・技
鍔迫り合いのあり方(どう相手と向き合い、離れるかに関する思考、工夫)

あと、やはり普段から面着けて稽古しないと、気合いの入れ方で喉を痛めるね。腹から声出せないと。

さて、どうしようか。

最近、フィジカル面の張りがなくなっていることが気になる。

負けは負け。

離れた状態で一本とれなかったんだから。
---

悔しくない負け方で、負けて悔しいというか。


いずれにせよ、負けは負け。










引き面をする時は、両足が床から離れるんですね。
もう20年ほど引き面を一本にしたことがないので、打ち方を忘れてます。

強くなりたい。

周りの方々の試合を見てて、決して敵わないレベルじゃない。
私に足りないものは、大強速軽のうち、「軽やかさ」だと思う。

その時重要なのは、足かな。

けなも

2017年2月12日日曜日

2016年12月末~2017年2月12日までの日誌、1,000本素振りのこともちょっと

まずは、

本年もよろしくお願い申し上げます。
(もう2月になっているのに・・・)


さて、ざっと振り返りながら、本日行われた、第4回全日本選抜剣道七段選手権大会
のことも記載したいと思います。

あと、1,000本素振りのことも書いてみたい。


本日のブログも長くなるな・・・。




2016年12月29日

その1年前と違い、穏やかな12月28日を迎えた。2015年の同日と言えば、会社の
パフォーマンス大会の幹事だったことは既に記載した。

・参考:http://kenamo.blogspot.jp/2015/12/12211227.html
・参考:http://kenamo.blogspot.jp/2015/12/blog-post_31.html

が、部下に対する会社幹部の対応が不適切な部分があり、部下と共に、
28日会社納会直後から、ノンアルコールで、部下の話(思い)を聞くことになった。
思いもよらぬ展開。※抽象的な記載と自覚してます。

部下は真面目で、一生懸命な子。だからこそ、俺は、俺に出来ることを精一杯
したいと思っている。

結局、21時まで話し合う。近くのカフェで。
納会と言えば、二次会も三次会もあるが、こんな年末もまた
貴重な時間だったと思う。

ちなみに、俺と、部下と、部下の彼氏の3人で(笑)。
彼氏も部下のことは気になる。それは当然だろう。


さて、そのまま21時に解散。上司に帰宅する旨をメールで伝え帰宅。
こんなすんなり帰宅する年末は初めてだと思う。成り行きが成り行きだから、
自然な感じがした。


そして、帰宅後、多少の片づけをし、次の日を迎える。


12/29
朝7時頃には起床した。家の、掃除をざっとする。しめ飾りも。

そして、仙台へ!
東京駅は混んでたけど、何とか座れましたよ。11時過ぎの新幹線に乗り、
13時台には仙台に到着。

そして、恒例になりつつあるイルミネーションを見てきました。




その後、食事して、ホテルに戻り寝ました。
もちろん、部屋で座って1,000本素振りは、イルミネーション前だったか、
戻ってからだったか実施してます。


12/30
実家にバスで戻る。

思うに、今年(2017年)の年末も、こんな感じでのんびり家族と仙台で
心から穏やかに仙台で過ごしたいと思っている。だからこそ、今年も仕事、
剣道をがんばらねばと思う。


12/31~2017/1/2
実家で過ごす。父も元気でなりよりでした。

 ※父のことは、前回のブログの最後で書きました。
  参考:http://kenamo.blogspot.jp/2016/12/101112.html


2017/1/9
街の新年稽古会があった。例年、範士八段の先生にお願いしていたが、
今年は「変則的な」まわり稽古(途中に八段が入られる)で、叶わなかった。

しかし、貴重な体験をした。

「前で捌く」。それを見事にやられた。自分より背が小さく、決して強いと
思わない。

しかし、結果的に強かった。全て前で捌かれ、前で捌くことの価値を感じた。
そして、相面で負けた。たった2分だった。悔しかった。学校の先生?
多分体育会系出身ぽい。生徒を率いていたと思われる。裏はとれてないが。

前に出られると、面が詰まる。面を何度も前で受け止められた。
やりにくいと実感した。

そして、何度も胴を打たれた。相手から攻め込んできて、何度も上がる俺の
腕の下を、右胴、左胴、刺し胴(飛び込み胴)をやられた。
こんなに簡単に打たれることもなかった。

俺の隙と言うことらしい。

八段に挑戦して充実感を得たかったが、何段か知らないけど、やられて
悔しい稽古会になった。

そして、前で捌くことを、今度は俺がやってみようと思った。


1/29
1,000本素振りを続けて、3年たった。

 参考:http://kenamo.blogspot.jp/2014/01/1000.html

効果は?

分からない。1,000本素振りをしていない(同じ時間を過ごした)自分と比較
しないと正確には答えられない。

しかし、それは無理だ。同時に自分が2人存在できない。できるなら、
仕事も2人でこなしたいくらいだ!(心の声)

それでも敢えて(誤解を恐れずに)言うなら、

平日稽古が、まーったく、できない俺からすれば、意味があったんだと思う。

どのように?

肩、腕が疲れなくなった。構えの姿勢が良くなった。一つ一つの打突が強くなった。

そして、その分、相手を見るようになった。雑に打ちに行かず、丁寧に「攻め」を
考えながら稽古をしている自分がいる。

試合での成果は?

ん~

ま、上向いていることは確かだと思う。

最も、普段、面を着けての稽古は出来ない身だから、高望みをすること自体、
おかしなことなんだろう。

ちなみに、2017年1月は、面を着けての稽古は2回だけ。
それ以外できない。これはもう仕方がない。だからこそ、素振りにかけるしかない
(仕方がない理由は、これまで所々に書いてきた)。




それにしても、
毎日の実現は、様々な理由(徹夜の仕事、酒で酔いつぶれて、体調不良で、
家族の看病等)で、できなかったが、それでも、4日以上素振りしなかったことは
なかった。最大、3日間できなかったことは、数回あったと思う。

それ以外は、面を着けての稽古の日は1,000本素振りはやってない。

また、土日は、4kmジョギング、400本素振りを実施している。

その「1,000本素振りできなかった日」以外は、1,000本素振りを実施してきた。

こんなんで満足してないよ。

でも、ちょっと褒めてあげたい。よく、3年間続けてきたね、って。

今のところ、ネフローゼ症候群も、網膜剥離も再発してません。
ありがたいです。

皆さま、本当にありがとうございます。



2/12(日)
第4回全日本選抜剣道七段選手権大会。
朝8時数分過ぎには会場門前に並びました。そして、昨年と同じ場所に
座って観戦(泣)。「泣」の意味は、審判が前にいることが多い位置で、その間、
一本が決まることが多い場所だから(泣)。

いや、今年は、別の場所を挑戦したのですが、昨年の丁寧な案内が無く、結局、
フロアの席の争奪戦になり、そこしか空いてなかった(泣)。

寺本選手に関しましては、本当におめでとうございます。

実は、昨年までの寺本選手の動きは、全日本剣道選手権で優勝した当時よりも
キレを感じられなかった(いや、それでもすごいんだよ、全然かなわないんだよ!)。

ただ、今回は1回戦から、「違う」と、拝見して、即思った。

あの強かったころの竹刀さばきが、1回戦のちょっとした動きで見られた。
何て言うか「竹刀が走る」、「竹刀が鞭のように柔軟に踊りだす」と言うか。

だから、今回は違うと思った。

そして優勝された。

憧れの剣道のスタイルだ。俺にはできない。少なくとも今の俺には。

寺本選手は、面も小手も胴も突きも何でも一本にされる。

俺は、面だけ(たまに小手)。



今回の七段戦。
皆さま、構えに「重み」があった。

足元にも及びませんが、1,000本素振りをしてなかった頃の俺の構えと、
今の俺の構えでは、今に「重み」がある。

「重み」とは、まず攻めに徹する為、簡単に手元を上げず、じっと構える。
そして攻める。

その一連の攻めが、選手の皆さまの攻め方が、綺麗だった。

そんな攻めを実践したい。

俺も、もっと稽古しようと思った。


そして、今の俺にできることは、1,000本素振りであり、それはそれで
続ける意味があると思っている。

もっとも、本日は、日曜で、道場での稽古は無かったので、
4kmジョギング、400本素振り。


1,000本(または400本)素振りは1kg弱の素振り用木刀で。



さて、2月下旬の、都道府県対抗の予選会、がんばろう。

また1回戦で負けるかもしれないけど、そうなったらそれでしょうがない。

優勝したい。


けなも