5/14(月)~5/18(金)
全日タクシー帰り。帰宅するのは1時~2時台。
そして、7時~7時15分には起きて出勤という毎日。
金曜だけは、次の日土曜で休みということもあり、
(次の日土曜の)午前1時30分に勤務先を出て近くの居酒屋で
1時間程度部下と飲む。金曜は金曜で精神的にも疲れた。
意地で毎日50分は素振りした。
いずれにせよ、肉体的につらい毎日。
みなさんは、仕事楽しいですか。
今の状況が悔しいな。クソッ!って感じ。
5/19(土)は、ゆっくり確実に素振り。
5/20(日)は、道場へ向かい、1時間程度の中でゆっくり素振り、
実質2回だけ地稽古(3回目は1分程度稽古終了の合図時)。
とにかく体を慣らすことに努めた。
思うに、素振り、そして、剣道をすることは俺にとって、
最近のテーマは「気を整える」となっている。
それができるモノ、つまり、剣道があるということがありがたい。
肉体的につらいということで、ネフローゼ症候群、腎臓が大丈夫かな
とは心配は尽きないけど。
仕事を効率的に行うには、結局、自分のレベルアップが欠かせないと思う。
レベルアップのために、今の仕事に関連する社会の制度に精通せねば。
ふと思ったのは、
土曜はどっぷり休む、日曜午後はちょっとでも勉強する習慣を確立したい。
けなも
2018年5月20日日曜日
2018年5月13日日曜日
素振りもまともにできず・・・
5/7(月)~5/11(金)
一言で言えば、肉体的につらい一週間。
その週はほぼ毎日が終電かタクシー帰り。もちろん、仕事で。
床に就くのはだいたい2時~3時。3時過ぎたこともあったと思う。
で、7時には起きて職場に向かう。
という日々。
素振りは残念ながら、家の中で室内用の素振り用木刀を使い50本。
そして、早く寝ることに努める。
腎臓、ネフローゼ症候群の再発が気になる。
働き方を変えないと、多分続かない。それはそれで問題だ。
4月からの新しい仕事において、新しい社内パートナーとの関係性も
考えると、なかなかすぐの改善策は見当たらない。
でも変えねば。
さて、どうしようか。
そうそう、ここ数年、毎年出場している街の春の試合、
5/7(月)、そろそろ参加通知がWeb上に掲載されてないかな~と
朝の通勤電車内で確認した。それまでも適宜確認していたんだけど、
サイトの形が変わった関係ですぐに発見できてなかったけど、
既に掲載されていたらしく、応募締め切りが5/9(水)だった・・・。
結論としては、今回、出場を諦めた。
ちょっと、身体と心を休めたい。
今年は、1月インドネシア出張から始まり、環境が変わる中で、
なかなか剣道に時間を割けてない。
悔しい。が、今は、耐える時。耐えて、環境にうまく順応しながら、
仕事も剣道も、そして、家族との時間も納得いく形にもっていきたい。
がんばろう。
そう、ネフローゼ症候群も再発しないように細心の注意を払わねば。
けなも
一言で言えば、肉体的につらい一週間。
その週はほぼ毎日が終電かタクシー帰り。もちろん、仕事で。
床に就くのはだいたい2時~3時。3時過ぎたこともあったと思う。
で、7時には起きて職場に向かう。
という日々。
素振りは残念ながら、家の中で室内用の素振り用木刀を使い50本。
そして、早く寝ることに努める。
腎臓、ネフローゼ症候群の再発が気になる。
働き方を変えないと、多分続かない。それはそれで問題だ。
4月からの新しい仕事において、新しい社内パートナーとの関係性も
考えると、なかなかすぐの改善策は見当たらない。
でも変えねば。
さて、どうしようか。
そうそう、ここ数年、毎年出場している街の春の試合、
5/7(月)、そろそろ参加通知がWeb上に掲載されてないかな~と
朝の通勤電車内で確認した。それまでも適宜確認していたんだけど、
サイトの形が変わった関係ですぐに発見できてなかったけど、
既に掲載されていたらしく、応募締め切りが5/9(水)だった・・・。
結論としては、今回、出場を諦めた。
ちょっと、身体と心を休めたい。
今年は、1月インドネシア出張から始まり、環境が変わる中で、
なかなか剣道に時間を割けてない。
悔しい。が、今は、耐える時。耐えて、環境にうまく順応しながら、
仕事も剣道も、そして、家族との時間も納得いく形にもっていきたい。
がんばろう。
そう、ネフローゼ症候群も再発しないように細心の注意を払わねば。
けなも
2018年5月3日木曜日
つれ づ れ
またも、まあ、前回更新から時間が経ってしまった。
成長が無いというか、何度も同じことを書いているので恥ずかしいが
まぁ、ありのまま記載すると、
4月から、新たなお客様を担当することになった。
新たな環境ということもあり、慣れることに時間がかかった。
すると、仕事のあがりじかんも必然的に(?)遅くなる。
23時前後に仕事あがることが多くなり(遅いときはもっと遅い)、
しかし朝は3月までよりも早く家を出ないといけない場所で仕事に
従事することが多くなった。
特に4月最終週は睡眠時間3~4時間程度の毎日だった
(徹夜が無かっただけましか…)。
うち土日に出勤した日もあった。
やはり、今の仕事に合わないのかなと、自信が無くなっている。
よって、あと2年、明るい未来を描けられないというならば、
その時は、自分の人生を考えなければいけないと思っている。
今は恵まれている環境なので、そこで活躍できないならば、
それはそれで自分の力不足ということ以外のことはないと思うが。
合わないのかなとは、今に始まった感想ではないが、正直、
今のままで楽しく仕事を続ける自信が無い。
そんな中、4月に2回、街の稽古会に参加できた。
1回目は、Ku範士八段に稽古をお願いできた。腕の力みが消えたと。
2回目は、Si教士八段に稽古をお願いできた。まぁ、遊ばれたかなと。
歳をとって、力、スピードは無くなるが、気は高め続けられると。
是非そうありたい。
いつだったかのブログで記載した通り、昨年秋くらいから1,000本素振りは
止めて、今は400本素振りを実践している。
特に、ここ1か月間は、色々と考えた結果、4本5本(+面3本)×2往復の
切返しを20セット実践している。各々のセットを3息で。
つまり、Ku範士八段がおっしゃる、最初の面で息を吐き切り(1息目)、
4本5本と次の面まで一息(2息目)、そして、もう一回(3息目)だ。
最初の1セット目は、八角と素振り用の木刀の2本(2.5kg弱)を持って、
2セット目から10セット目は八角(1.5kg弱)を持って全てすり足で。
残り10セットは素振り用木刀(1kg弱)を持って、最後の面は踏込で。
その後、八角で10本、残り素振り用木刀で10本×4セットを、
一本ごとに、その場で踏み込む素振り(左右の足を交互で踏み込む)。
最後は早素振り、一息で20本。
今はここに落ち着いていて、当面はこれで良いと考えている。
それと、今の俺の手の内には「悟道」が適していると感じている。
それ以上柄が太いのは使いにくい。柄革の長さは38。色々試したけど、
それより短いのは肩が自在に操れない。
ちなみに、Si教士八段は35くらいの柄に思えるが、どうなんだろう。
つれづれと書きました。
毎日の素振りでは、気が整う感じ。
それと、まったく話は変わるが、3月末、ある先輩社員に言われて
心に突き刺さっているのは、俺は他人のせいにしている部分があると。
正直、俺は他人のせいにしない、をモットーにしていて、何か辛いことが
あると、「俺はどうすべきだった?」と意識して思うようにしていた。
ところが、そんな指摘があった。そう見られる何かがあったんだと思う。
不本意だけど、真摯に受け止め、行動を見直していきたい。
とても印象的な出来事だったので(気分悪いけど)、備忘録の意味を込めて
記載しておきたい。その先輩がそう見ているということは、他の複数の
先輩方も同様の見方をしていると思っている。その先輩がそれなりの方なので。
自分を見つめながら、剣道にも取り組んでいきたい。
他人のせいにしてないか。
けなも
成長が無いというか、何度も同じことを書いているので恥ずかしいが
まぁ、ありのまま記載すると、
4月から、新たなお客様を担当することになった。
新たな環境ということもあり、慣れることに時間がかかった。
すると、仕事のあがりじかんも必然的に(?)遅くなる。
23時前後に仕事あがることが多くなり(遅いときはもっと遅い)、
しかし朝は3月までよりも早く家を出ないといけない場所で仕事に
従事することが多くなった。
特に4月最終週は睡眠時間3~4時間程度の毎日だった
(徹夜が無かっただけましか…)。
うち土日に出勤した日もあった。
やはり、今の仕事に合わないのかなと、自信が無くなっている。
よって、あと2年、明るい未来を描けられないというならば、
その時は、自分の人生を考えなければいけないと思っている。
今は恵まれている環境なので、そこで活躍できないならば、
それはそれで自分の力不足ということ以外のことはないと思うが。
合わないのかなとは、今に始まった感想ではないが、正直、
今のままで楽しく仕事を続ける自信が無い。
そんな中、4月に2回、街の稽古会に参加できた。
1回目は、Ku範士八段に稽古をお願いできた。腕の力みが消えたと。
2回目は、Si教士八段に稽古をお願いできた。まぁ、遊ばれたかなと。
歳をとって、力、スピードは無くなるが、気は高め続けられると。
是非そうありたい。
いつだったかのブログで記載した通り、昨年秋くらいから1,000本素振りは
止めて、今は400本素振りを実践している。
特に、ここ1か月間は、色々と考えた結果、4本5本(+面3本)×2往復の
切返しを20セット実践している。各々のセットを3息で。
つまり、Ku範士八段がおっしゃる、最初の面で息を吐き切り(1息目)、
4本5本と次の面まで一息(2息目)、そして、もう一回(3息目)だ。
最初の1セット目は、八角と素振り用の木刀の2本(2.5kg弱)を持って、
2セット目から10セット目は八角(1.5kg弱)を持って全てすり足で。
残り10セットは素振り用木刀(1kg弱)を持って、最後の面は踏込で。
その後、八角で10本、残り素振り用木刀で10本×4セットを、
一本ごとに、その場で踏み込む素振り(左右の足を交互で踏み込む)。
最後は早素振り、一息で20本。
今はここに落ち着いていて、当面はこれで良いと考えている。
それと、今の俺の手の内には「悟道」が適していると感じている。
それ以上柄が太いのは使いにくい。柄革の長さは38。色々試したけど、
それより短いのは肩が自在に操れない。
ちなみに、Si教士八段は35くらいの柄に思えるが、どうなんだろう。
つれづれと書きました。
毎日の素振りでは、気が整う感じ。
それと、まったく話は変わるが、3月末、ある先輩社員に言われて
心に突き刺さっているのは、俺は他人のせいにしている部分があると。
正直、俺は他人のせいにしない、をモットーにしていて、何か辛いことが
あると、「俺はどうすべきだった?」と意識して思うようにしていた。
ところが、そんな指摘があった。そう見られる何かがあったんだと思う。
不本意だけど、真摯に受け止め、行動を見直していきたい。
とても印象的な出来事だったので(気分悪いけど)、備忘録の意味を込めて
記載しておきたい。その先輩がそう見ているということは、他の複数の
先輩方も同様の見方をしていると思っている。その先輩がそれなりの方なので。
自分を見つめながら、剣道にも取り組んでいきたい。
他人のせいにしてないか。
けなも
登録:
投稿 (Atom)