2018年8月5日日曜日

Sing Like Talking 9月のチケット

ちなみに、S.L.T.の30周年9月のライブチケット入手しました。

申し込みが遅かったせいか、なんと2階3列目・・・(泣)。
ま、しょうがない。場所は、東京国際フォーラム。

とにかく、待ち遠しい!

それまで、充実した素振りで、体と気を整えておきたい。
気がみなぎるように。

けなも

8/5(日)

8/5(日)

とにかく、寝た。8/4(土)もほぼ夕方まで、そして、8/5(日)も昼まで寝た。

とにかく、疲れているらしい。仕事に精神、肉体ともに浸かっている感じ。
家族は起きて活動している傍らで寝ている。

寝過ぎると、その日が終わるころ起きて損をした気分になる。
でも体は睡眠を求めていたと、振り返れば思う。

しょうがない。もう、過ぎたこと。

4日も、5日も素振りは実施した。

永く続けたい。剣道の身体は維持したい。そして、もっと強くなりたい。

今は、仕事の多さに試されている気がする。
このタイミングで剣道を止めることにならないか試されている気がする。

がんばれ、俺。

けなも

2018年7月8日日曜日

2018/7/8の稽古

7/8(日)

6/17(日)以来の面を付けての稽古。1カ月弱ぶり。まったく。
活躍する選手の皆さんからしたら、驚きの稽古回数ですよね。

既述の通り、高校の頃は毎日稽古してますから。

仕事だな。やっぱり。

7/6(金)も、結局、7/7(土)午前1時30分頃に職場を出る。

毎日こんな感じ。素振りしたいけど、身体を優先して休むことを
優先させる。

毎日タクシー帰り。まるでどこかの官庁の職員みたい。

それでいて、8時50分には職場に出勤している。

7/7(土)とにかく寝た。14時まで寝た。その後、家族を車で送迎し、
17時車の中で寝て19時に起きた。その後、4kmジョギング、400本素振り。


7/8(日)では、上から攻めて面を意識した。



がんばれ、おれーーーーー!仕事に負けるな!!!!!!!




けなも

2018年6月17日日曜日

Sing Like Talking 30周年!

2013年、Sing Like Talking の25周年ライブに行ったことは既述した。

https://kenamo.blogspot.com/2013/04/sing-like-talking.html
(「ありがとう SING LIKE TALKING」2013年4月27日)

そして、今年30周年。

そのライブに申し込みました!
9月29日が楽しみ!

東京国際フォーラム ホールA

http://singliketalking.jp/


20年以上ファンなのにファンクラブ入ってないから、
S席は予約とれなかった。悲しいけどしょうがない自業自得。


ありがとう、Sing Like Talking。

それまで、素振りも頑張るぞ!


けなも

6/17の稽古

5/20以来の面を付けての道場での稽古。


いやーーーー、切返しが満足いくようにできなかった。


ゆっくり、4本×5本×2セットの「普通の切返し」の
ゆっくりバージョンを2回。

普通の切返しの、普通のスピードバージョンを2回。

6本×7本の2セットの切返し1回。
8本×9本の2セットの切返し2回。

そして、相互の切返し(8×9本の2セット)を2回。

相互の切返しの時、肩で竹刀を触れず、しかも握力無い腕と
手首だけで切返した。


ぜんぜん、

だめ  !


周りの一般剣道愛好家は疲れつつも肩で振っていた。


ショック!


その後、地稽古はすぐに参加できなかった。握力が無い。
竹刀が握れなかった。



もおおおおおう


ショック!



地稽古は、範士八段に久しぶりにお願いした。

私の一つ前に、範士八段の愛弟子との稽古を見ていたが、
範士八段からすすすーっと間合いを詰めて、小手を打つと見せかけ
面を、あっさり決めていた。厳しい攻めだと思った。
それまでの稽古をお願いする10何人かの相手とは違う厳しい攻めだった。


私は開き直って、攻めて面、攻めて面を繰り返した。

何本か当たった

ということを稽古後、範士八段から言われた。自信を持ちなさい!と。


いや、あれは、裏から面に飛んだだけ。稽古途中、もっと表から打つべきと
思い、表から打った際は、(相面になったが)言うまでもなく、
面をとらえれた。


とにかく、切返しが満足にできないことは、俺にとってはNG。
NG過ぎる。


普段の素振りを見直さねば。さて、どう見直そうか。


けなも

2018年6月10日日曜日

最近の剣道

面を付けての稽古は6月はまだ無いです。
ここ3日間は400本素振り。

家族とのちょっとした「衝突」により、胸を痛めながらの素振りが続いてます。

よく、剣道で肋骨を痛めることがありますが、今、剣道以外の理由で
肋骨を痛めながら、素振りしてます。

くしゃみ一つでも痛くて困ってます。

さて、仕事もがんばれ。

自分に向けて、喝!

けなも

2018年5月20日日曜日

5/14(月)~5/18(金)

5/14(月)~5/18(金)

全日タクシー帰り。帰宅するのは1時~2時台。
そして、7時~7時15分には起きて出勤という毎日。

金曜だけは、次の日土曜で休みということもあり、
(次の日土曜の)午前1時30分に勤務先を出て近くの居酒屋で
1時間程度部下と飲む。金曜は金曜で精神的にも疲れた。

意地で毎日50分は素振りした。

いずれにせよ、肉体的につらい毎日。

みなさんは、仕事楽しいですか。


今の状況が悔しいな。クソッ!って感じ。


5/19(土)は、ゆっくり確実に素振り。
5/20(日)は、道場へ向かい、1時間程度の中でゆっくり素振り、
実質2回だけ地稽古(3回目は1分程度稽古終了の合図時)。
とにかく体を慣らすことに努めた。


思うに、素振り、そして、剣道をすることは俺にとって、
最近のテーマは「気を整える」となっている。
それができるモノ、つまり、剣道があるということがありがたい。


肉体的につらいということで、ネフローゼ症候群、腎臓が大丈夫かな
とは心配は尽きないけど。


仕事を効率的に行うには、結局、自分のレベルアップが欠かせないと思う。
レベルアップのために、今の仕事に関連する社会の制度に精通せねば。


ふと思ったのは、

土曜はどっぷり休む、日曜午後はちょっとでも勉強する習慣を確立したい。



けなも