2011年10月23日日曜日

10/21(金)~10/22(土)

10/21(金)

夜、私が大学時1年の時、1年未満所属してた剣道部
(世間で言う同好会みたいな所)の同期や先輩後輩に会った。

私が大学1年って、1999年4月~2000年3月だから、
中には12年ぶりに会う先輩や同期がいた
(一部の先輩、同期は剣道以外の場面で会ったりしたし)。

厳密には、その剣道部を「卒業」してないので、私自身"OB"という立場でない。
それに後輩と言っても、私がその剣道部を辞めた時は、
まだ大学入学してない子もいたので、初対面の方ばかりでした。

そんな私ですが、お誘い頂き楽しく話せましたので、
受け入れて頂いた皆様には、本当に感謝してます。ありがとうございました。

で、剣道に取り組む気持ちを新たにしたのでした。
「がんばろう。」って。

10/22(土)

で、「がんばろう。」って思って、土曜朝の街の剣道場が開放される
午前9時にいち早く行き稽古と思ってたのが、
前日の酒や、遅い時間の帰宅が体に負担になったか、目覚めた時は午前9時過ぎ。

「やっちった~。」と思いながら、気持ちの高ぶりは既に消えて、
マイペースで朝食食べて剣道場に向かった時は午前10時30分をあと数分で迎える頃だった。
道場へ向かう自家用車では、押切もえのラジオ番組"Moe's up"を聞きながらだった。

つい半年くらい前までは、稽古に向かう時間はいつもそんな感じで、
"Moe's up"の常連リスナーになってた。
でも、その後は心を入れ替え午前9時過ぎには道場に稽古に行ってた。
ので、久しぶりの"Moe's up"だった。

で、稽古は午前11時30分までだから、道場に着いて着替えて…なんてやってたら、
実質1時間はない状態。短時間でもやることに意味があると思い稽古に参加。

その道場での稽古は午前9時~午前10時までは各自素振りや形の練習。
午前10時~午前11時30分は地稽古となる。
通常、10名弱の七段の先生方がいらっしゃって、稽古をつけて頂ける。
ちなみに、日曜日は八段の先生もいらっしゃることもある。

さて、稽古。
準備運動もたいしてせず、七段の先生の列に並ぶ。
…ふと、別の場所から移動してきた他の七段の先生が私を呼び、
心の準備も十分でない状態で、稽古に臨むことに。

で、学んだこと。それは「攻め方」。

文字で表現するのは難しいのですが…
・剣先を相手の突き(顎)の位置から相手の目の高さに、
 真っ直ぐ、ゆっくり上下させ、すっすっすと「前に進む」(攻め)。
 「前に進む」というのは、身体的な動きだけで完結しない。
・その中で、相手が出ようとした瞬間を察知し、「面」。

これまでと違い何が斬新だったかと言うと、
私はこれまで剣先を相手の突き(顎)の位置から、
下(相手の小手の位置、もしくは、膝くらいまで)に下げる方法で攻めていた。

むしろ、小学生の頃、そう教わってきた
(厳密には、上から相手の気や剣を抑えるという意味で)。
そして、その方法で小学、中学、高校はそれなりに相手から面を取れた。

具体的に、目に見える(身体的な)「攻め」は下からだったので、
上へ動かすのは、私にとって新鮮だった。

・打ち急がない。「打つ」ことと「攻める」ことは同じじゃない。
 今の私は打つことが前面に出てしまう。

剣道を再開してから、多くの方から同様の指摘を受ける。
そんな私もある程度は自覚してる。
その意味で、高校の頃の方がまだ「攻め」を実践できてた。
なんというか、「こうして、相手がこうしたら『面』が取れる」っていうことが
体に染みついてた。だから、取りたい時取れてた。どう攻めるべきか理解できてた。

それが、8年もブランクがあると、高校の時できてた、
高校の時「読めてた」一本までの過程(つまり「攻め」)なんて、全く無くなってた。
「どうやって、一本取ってたっけ?」みたいな。
「とりあえず、打つ。そしたら一本取れるかな。」みたいな。
そして、「これが攻めだったかな。」と思ってやったことは「攻めてない」と指摘を受ける。

ブランクって、本当に大切な何かを無くしてくれる。
あの感覚は、私の小学~高校までの大切な一つの財産だった。

「高校の時の攻めが攻めで無かったのでは?」との指摘があるかもしれない。
その可能性は、確かにある。そもそも、高校の時が強かったかと言えば、
全国大会行く前に、予選で負けたし。

ただ、今と比べ、確実に一本までの過程が、
高校生の頃の方が、まだマシに理解し、実践できていたことは確実に言える。
あの頃は「一本取るには、この相手は、こういう癖があるから、
こう動けば一本取れる。」と見えてた。

でも、今は何も見えない。

だから、一からやり直す意味も込め、基本に立ち返り剣道をやり直している。
上記のように感じ、思っていたのは、別に今に始まったことではない。
剣道を再開して間もない頃からその思いだった。

あの頃の感覚を取り戻したいと思い稽古を続けているが、
稽古の絶対量が違う今、諦めずとにかく一歩一歩前進することを地道に
継続するしかないと思っている。

長く書いちゃいましたが、私の、剣道を再開してからの悩みは、そんな所で。
簡単なことじゃない。

地道にがんばろう。「攻め」。

高校の時の感覚を取り戻すというよりは、
改めて、良い意味で違う感覚ができればと思ってる。

けなも

0 件のコメント:

コメントを投稿