7/28(日)
その日は、足幅を意識した。9月号『剣道時代』に、「足幅」に関する記述があった。
どなたが、どのように語っていたかは覚えてないが、何故か「足幅」という言葉が
頭から離れなかった。
「肩幅程度に広げる」
それまでの私の剣道は、どちらかというと、足幅は狭い方だったと思う。
極端に言うと、一握りあるかないか。いや、「一握り」という教えもあると思う。
ただこの日は「肩幅」を意識した。
道場の鏡の前で構えてみる。
とっても違和感。前に進めない感じ。進むと右斜め前に進んでいくような感覚。
でも、今度は地稽古で試してみる。
するとだ。
1.今まで以上に、おなかから声が出せるようになったような気がする。
足元がしっかりして、腹に集中できるというか。声の出し方が変わった。
気合の入れ方が変わった。安定して声を出せる。喉からじゃない。腹からだ。
2.と言うのも、今まで、右足の踵すら浮かさないと落ち着かなかった構えが、
左右の足の幅を広げることで、安定を保つには、ほどよく右足の踵は床に
着かねば安定せずという状況だった。
ここ数か月間、ずっと疑問だった。ひとによっては、右足の踵もわずかに
上げるというが、むしろ上げないと構えに安定を感じられなかった。
でも、そこで言う「わずかに上げる」とは違う、低い次元の意味で、踵を
上げないと安定しなかった。
しかし、足幅を広げることで、(とても違和感あったが)右足の踵は床に着いた。
頭で描いていた、安定感ある構えに近づいた予感がした。正解なのか分からないが。
それでも、地稽古中は下方に気を溜められた気がした。そして、お蔭で充実した
打突ができたような気がする。
という、以上2点の発見があった。
広げ過ぎは良くないにしても、「肩幅」くらいは必要な気がしてきた。
また稽古で、その効果を試してみたい。
・・・え?網膜剥離は大丈夫か、って?(一人問答)
7/7の稽古以来、病院には行けてません。
まぁ、今の所、視界に異常は見られないので、大丈夫なはずですが・・・。
でも心配だから、近々病院に行かなきゃなー。
全然、話は逸れますが、私は社宅に住んでます。4棟あるうち、今、2棟は売却し、
新たな住居を建てるため、取り壊されてる最中です。
で、困っていること。
素振りをするスペースが無くなった、ということ・・・。
なんで、このタイミングで。
今、かろうじて、残り2棟の隅っこで素振りしてますが、
社宅住人や、地域の方々の通り道のすぐわきなので、
そして、特に壁など無いので、いかに、人目につかないようにするか、
悩みながら、こっそり素振りを継続してます。
あぁ、人目を気にせず、素振りに集中したい。
素振り場所を探す、これも試練か。
あ、あと、9月の全日本実業団に、補欠にさえ選ばれませんでした(泣&笑)
部内選考に、やはり出なかったこと、何より、実力が認められてないからこそ。
ただ、残念な気持ちはあるけど、意外と前向きです。なぜなら、最近の稽古が、
少しづつ充実してきているから。素振りのお蔭で、色々な方に基本打ちを
褒められている。そのことで、稽古が、徐々に楽しくなっている。
もっともっと基本を身に付けよう、という気持ち。
だから、試合に選ばれなかったことは、今、より一層稽古に集中しなさい、
ということかなと思っている。面の完成度を上げて、試合ではいつでも
一本にできる程にまでの実力を身に付けておきたい。その為に必要な時間を
与えてくれたと思いたい。前向きな気持ちが強いです。
確かに基本稽古に集中したい気持ちが強いです。
切り返しは勢いで切り返すのではなく、一本一本確実に切り返す。
面打ちは、触刃の間合いから一足一刀まで入って、剣先も上下に動かさず、
そのまま喉もとにつけたまま、溜めて、面を打つ。
癖で、いつもは相手の手元まで剣先下げて面へ飛んでたけど、
ピタッと相手の喉元に付けたままで、面。
がんばろう。
けなも
2013年7月30日火曜日
2013年7月7日日曜日
網膜剥離。再発しませんように・・・
7/7(日)
街の道場で稽古。
午前10時からおよそ30分間、基本稽古を、
八段の先生の下、実施する。
切り返しと、面打ちをする。
ゆっくり大きく切り返し。体当たりせず普通に切り返し。
そして、面打ち。その場で一歩すり足して面打ち。
攻めて踏み込んで面打ち。
そして、基本稽古の最後。
その場で(すり足せず)面打ち。
そもそも、この基本稽古は、2人1組。総勢30人ほどはいただろうか。
15組となると道場もスペースが限られてしまい、5~6名が組をつくれず、
基本稽古を実施した人と交代しながら、でも全員が各々の稽古を実施
していた。
最後の稽古、その場で面打ちは、相手が女性だった。
「集合。」と八段の先生。「その場で面打ち」の要領をみなに伝授。
その後、再度相手と2人1組で稽古再開。それまで組を作れなかった
5~6名も、狭いながらも組を作った。
と、再開後の相手は女性ではなく、七段の先生。
その場で面。
一本目。
バシ!
「ヤバい!」
余りの衝撃。
この先生は30名ほどの稽古者の中で、一番打ちが重い。
しかも、この稽古に限って、「10本」。
それまでの稽古は、3本から5本。
二本目。
三本目。
四本目。
・・・気が遠くなる。
相当な衝撃が頭に「襲いかかる」。
五本目。
六本目。
七本目。
・・・基本稽古の次にある地稽古は休んで帰ろうか。
八本目。
九本目。
・・・最後。
と思いきや。相手の先生は誤って10本目と思ったらしく、
九本で終了。
次は、私の番。
一本目、二本目・・・、あれ、周りの方々は終了している。
どうやら、「10本」のはずが、5本と勘違いされているらしく、
みなさん、待ち。
私も相手の先生も空気を読んで、終了。
私、二本打って終了。
どういうこと?
色々な意味で「やられた」感じ。
もう、網膜剥離が再発してないか、今でも、そのことだけ心配。
精神的にフラフラだった。
網膜剥離用の面を使ってて、まだ良かった。
最近、軽量防具が気になってた。気が緩んでたんだろう。
稽古の時は、網膜剥離用の面が絶対必要だ。
「死ぬ」かと思った。
けなも
街の道場で稽古。
午前10時からおよそ30分間、基本稽古を、
八段の先生の下、実施する。
切り返しと、面打ちをする。
ゆっくり大きく切り返し。体当たりせず普通に切り返し。
そして、面打ち。その場で一歩すり足して面打ち。
攻めて踏み込んで面打ち。
そして、基本稽古の最後。
その場で(すり足せず)面打ち。
そもそも、この基本稽古は、2人1組。総勢30人ほどはいただろうか。
15組となると道場もスペースが限られてしまい、5~6名が組をつくれず、
基本稽古を実施した人と交代しながら、でも全員が各々の稽古を実施
していた。
最後の稽古、その場で面打ちは、相手が女性だった。
「集合。」と八段の先生。「その場で面打ち」の要領をみなに伝授。
その後、再度相手と2人1組で稽古再開。それまで組を作れなかった
5~6名も、狭いながらも組を作った。
と、再開後の相手は女性ではなく、七段の先生。
その場で面。
一本目。
バシ!
「ヤバい!」
余りの衝撃。
この先生は30名ほどの稽古者の中で、一番打ちが重い。
しかも、この稽古に限って、「10本」。
それまでの稽古は、3本から5本。
二本目。
三本目。
四本目。
・・・気が遠くなる。
相当な衝撃が頭に「襲いかかる」。
五本目。
六本目。
七本目。
・・・基本稽古の次にある地稽古は休んで帰ろうか。
八本目。
九本目。
・・・最後。
と思いきや。相手の先生は誤って10本目と思ったらしく、
九本で終了。
次は、私の番。
一本目、二本目・・・、あれ、周りの方々は終了している。
どうやら、「10本」のはずが、5本と勘違いされているらしく、
みなさん、待ち。
私も相手の先生も空気を読んで、終了。
私、二本打って終了。
どういうこと?
色々な意味で「やられた」感じ。
もう、網膜剥離が再発してないか、今でも、そのことだけ心配。
精神的にフラフラだった。
網膜剥離用の面を使ってて、まだ良かった。
最近、軽量防具が気になってた。気が緩んでたんだろう。
稽古の時は、網膜剥離用の面が絶対必要だ。
「死ぬ」かと思った。
けなも
2013年7月2日火曜日
7/2(火)
今日は走りました。
素振りもしました。
仕事中、お客様と会話する際、
中腰の姿勢を維持していたが、
その体勢を解いて直立した際、
背筋が弱っていたことを痛感した。
ショックだった。以前はそんなこと
なかったのに・・・。
お客様のもとから立ち去る際、
背筋を伸ばせず、よぼよぼな
歩き方だった。
なんたること・・・。本当にショックだった。
足腰と背筋が弱っている。
最近の稽古状況も考慮し、
遅くに昼食をとって夕食に向け
空腹になりたかったので、まずは走った。
背筋運動も必要だと思っているが・・・。
腹筋も・・・。先日のカラオケの「惨状」も
考えると。
それにしても、なぜだろう。素振りは継続
しているのに、普段の仕事も大きな変化が
あった訳でないのに、全身の筋力が衰えている。
どうせ、やるなら、歳をとっても継続できることを
やっていきたい。
例えば、腹筋100回を90歳になってもできる気が
しない。
ならば、30回でもいいから、毎日続けられることを
やって、自分の理想とする姿に近づきたい。
けなも
素振りもしました。
仕事中、お客様と会話する際、
中腰の姿勢を維持していたが、
その体勢を解いて直立した際、
背筋が弱っていたことを痛感した。
ショックだった。以前はそんなこと
なかったのに・・・。
お客様のもとから立ち去る際、
背筋を伸ばせず、よぼよぼな
歩き方だった。
なんたること・・・。本当にショックだった。
足腰と背筋が弱っている。
最近の稽古状況も考慮し、
遅くに昼食をとって夕食に向け
空腹になりたかったので、まずは走った。
背筋運動も必要だと思っているが・・・。
腹筋も・・・。先日のカラオケの「惨状」も
考えると。
それにしても、なぜだろう。素振りは継続
しているのに、普段の仕事も大きな変化が
あった訳でないのに、全身の筋力が衰えている。
どうせ、やるなら、歳をとっても継続できることを
やっていきたい。
例えば、腹筋100回を90歳になってもできる気が
しない。
ならば、30回でもいいから、毎日続けられることを
やって、自分の理想とする姿に近づきたい。
けなも
6/30(日)の稽古にて思ったこと
10時開始の稽古に向けて起きたのは9時10分頃。
急いでご飯を食べて、いつもはバスで向かうのを
自家用車で向かった。駐車場は歩いて7分離れた
区役所の駐車場を利用できる。
一度、防具を道場に置き自家用車を駐車場に置き
その後、駐車場から走って道場に向かった。
【思ったこと1】
・わずかな距離にもかかわらず、疲れた。
足腰の鍛錬が足りない、やや激しい運動に、
息が上がっている。よくない。
道場に到着すると、早速着替えたが、もう10時。
稽古は始まった。
なんとかギリギリに最初の切り返しに交ざれた。
が、何かしっくり来ない。地に足がつかないとは
違って、でも、ふわふわして、気が溜まってない
状態とでも言おうか。
そして、切り返しも、面打ちも、騙し騙しやっている
そんな感じ。正確に打っていないけど、でも、
「意識的に」気にしないでやっている感じ。
10時30分から地稽古。
せっかく八段の先生にお願いしたのに・・・。
前回のお褒めの御言葉を頂いたから、いい恰好
したかったけど、足もベタベタしている感じ。
稽古途中で、息が上がるというか、「ツライな」と
感じている。
稽古不足?そりゃそうだけど、いつもと違う。
【思ったこと2】
・規則正しい生活をし、やはり素振りも、やるべき時は
やらねば。
実は前日、外での素振りをしなかった。個人的な事情から
室内で素振りした。が、結局、楽をしてしまったように思う。
仮に、楽でなかったとしても、後ろめたさが残ったことは
事実。
また、生活も乱れた。規則正しく寝れば良かったのに、
土曜の夜ということで、気が緩んだ部分はあった。
それに、上述の通り急いで朝食をとったこともあり、
精神的にも焦っていたと思う。
特に、駐車場から道場まで走った際、感じた疲れも
あった。やはり普段から走るべきかな・・・。
八段の先生に、また褒められたいと思っていたのに、
残念な状態で稽古に臨んだこと。そのことがショックで
是非、ブログに残して、今後の自分の剣道にとって、
戒めとしたい。
話は、まったく逸れるが、この時期インターハイに向けて
全国各地で、都道府県予選が行われている。
個人的に応援していた選手、(ネット等で公になっている
ので名前を掲載させて頂くが)東福岡、勇大地選手が、
個人戦で、どうやらインターハイには出場できなかった
模様(http://www.fk-kendo.jp/seiseki/kensougo/h25_0601/h25_0601.html
※2013年7月2日時点「福岡県高体連剣道専門部」)
団体戦はインターハイ出場できるようなので、
是非団体戦では優勝を目指してがんばって欲しい。
ご本人とは直接面識は無いが文字通り陰ながら
応援している。ご本人の理想とする将来像に向かっても
是非、がんばって欲しい。
ということで、私も、理想とする自分の姿に少しでも近づけるよう努力したい。
けなも
急いでご飯を食べて、いつもはバスで向かうのを
自家用車で向かった。駐車場は歩いて7分離れた
区役所の駐車場を利用できる。
一度、防具を道場に置き自家用車を駐車場に置き
その後、駐車場から走って道場に向かった。
【思ったこと1】
・わずかな距離にもかかわらず、疲れた。
足腰の鍛錬が足りない、やや激しい運動に、
息が上がっている。よくない。
道場に到着すると、早速着替えたが、もう10時。
稽古は始まった。
なんとかギリギリに最初の切り返しに交ざれた。
が、何かしっくり来ない。地に足がつかないとは
違って、でも、ふわふわして、気が溜まってない
状態とでも言おうか。
そして、切り返しも、面打ちも、騙し騙しやっている
そんな感じ。正確に打っていないけど、でも、
「意識的に」気にしないでやっている感じ。
10時30分から地稽古。
せっかく八段の先生にお願いしたのに・・・。
前回のお褒めの御言葉を頂いたから、いい恰好
したかったけど、足もベタベタしている感じ。
稽古途中で、息が上がるというか、「ツライな」と
感じている。
稽古不足?そりゃそうだけど、いつもと違う。
【思ったこと2】
・規則正しい生活をし、やはり素振りも、やるべき時は
やらねば。
実は前日、外での素振りをしなかった。個人的な事情から
室内で素振りした。が、結局、楽をしてしまったように思う。
仮に、楽でなかったとしても、後ろめたさが残ったことは
事実。
また、生活も乱れた。規則正しく寝れば良かったのに、
土曜の夜ということで、気が緩んだ部分はあった。
それに、上述の通り急いで朝食をとったこともあり、
精神的にも焦っていたと思う。
特に、駐車場から道場まで走った際、感じた疲れも
あった。やはり普段から走るべきかな・・・。
八段の先生に、また褒められたいと思っていたのに、
残念な状態で稽古に臨んだこと。そのことがショックで
是非、ブログに残して、今後の自分の剣道にとって、
戒めとしたい。
話は、まったく逸れるが、この時期インターハイに向けて
全国各地で、都道府県予選が行われている。
個人的に応援していた選手、(ネット等で公になっている
ので名前を掲載させて頂くが)東福岡、勇大地選手が、
個人戦で、どうやらインターハイには出場できなかった
模様(http://www.fk-kendo.jp/seiseki/kensougo/h25_0601/h25_0601.html
※2013年7月2日時点「福岡県高体連剣道専門部」)
団体戦はインターハイ出場できるようなので、
是非団体戦では優勝を目指してがんばって欲しい。
ご本人とは直接面識は無いが文字通り陰ながら
応援している。ご本人の理想とする将来像に向かっても
是非、がんばって欲しい。
ということで、私も、理想とする自分の姿に少しでも近づけるよう努力したい。
けなも
登録:
投稿 (Atom)