2014年1月2日木曜日

2014年の剣道

明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願い申し上げます。

本日書いた書(しょ)。書き初め。



剣道において、良い意味で体現できるといいなと。

ちなみに、過去(2009年~2011年のいつか忘れた)の書き初めだけど、私が好きな言葉「道」。


オリジナル竹刀袋を、この「道」で作りたいです。

毎年「道」は書くんですが、何と言いますか、「書いた」と実感した書が、
上記「書」なんです。書道のプロから見たら、トメハネが雑・下手と見られるでしょうが、
何と言うか、これが今の自分の実力だなと思うんです。だから、評価が悪くても、
今は等身大の自分として大事に受け止めたいと思っているんです。
その意味で大切にしたい書です。

さて、前回ブログ(2013年11月)から、本日までの剣道を振り返ると・・・

いやー、土日は仕事か、家族の仕事か、家族のイベントなどで、面をかぶる数は
とてもとても限られました。
なので、素振りだけは続けました。

ちなみに、2013年12月28日は仙台で素振りしました。

2014年の剣道。目標は、何かの試合で優勝する。
本当は個人戦でと言いたいけど、そもそも確実に出場できる個人戦というのが
ないので、一旦、団体戦も含めて。どんな小さな大会でもいいから。
欲を言えば、個人戦だな。

その上で、以下を踏まえた剣道でありたい。

1.攻めを充実させる。
 充実させるに当たり、最近腹筋が弱くなっていると実感している。
 見て見ぬふりをしていたけど、実感しているなら対策したい。
 ということで、1月1日から、1日30回を実施している。
 少ない回数だと思います。でも、ブログを読んで頂いている方に見栄を張っても
 しょうがないので、続けられる回数を続けます。

 で、腹から声をしっかり出したい。まずはここを充実させたい。
 昨年、喉から気合出してたと感じる場面が多々。

 「声を大きくする」ことが、すなわち「気合を出す」とは決してイコールではないのは
 分かっているが、「声を大きくする」ことは必要条件だと、私は思う。でも、それが
 できていない。

2.面技を充実させる。
 そのために2点。

 (1)とにかく面打ちの練習。その意味は、打突することだけを意味しない。
   まず、打突する前の攻めがあってこそ。その上で、一拍子の面打ちを
   自在に実践できるようにしたい。

 (2)面打ちを充実させるために、小手、胴、突きを、せめて人並みに、
   打ちたい時に、自在に打突できるまでになりたい。今は、意識して
   打突しても、十分な打突が出来ていない。
  
   一本になる要素は、以前振り返ったが、今の自分は体勢に課題があると
   思う。そこをもう少し詳しく探ると、左足の引き付けが鍵になりそうだと
   推測している。

   ということで、左足の引き付けを速やかに実践しながら、小手も、胴も、
   突きも十分に打突できるようにしたい。

あとは、いちいち目標にすることではないけれど、多くの稽古会や試合に参加したい。

ということで、今年は昨年以上にがんばろうと思います。
もし、このブログをお読みの方がいらっしゃいましたら、
今年もよろしくお願い申し上げます。

けなも

0 件のコメント:

コメントを投稿